三菱UFJ銀行が手数料優遇条件の変更と新しくポイントサービスを導入

三菱UFJ銀行 今週の気になるnews
今週の気になるnews

三菱UFJ銀行が手数料優遇条件の変更と新しくポイントサービスを導入。未利用の口座には管理手数料が負担に!

三菱UFJ銀行が手数料優遇条件の変更と新しくポイントサービスの導入や未利用口座管理手数料を設定をすると2021年1月22日発表しました。

 

手数料優遇条件の変更

これまで提携先コンビニATM手数料やインターネットバンキングでの他行宛て振込手数料が改定前は3つのステージ判定がありその優遇条件が1つでも該当すれば適用されるものでした。

ATM手数料と他行宛て振込手数料の2つを優遇を受けるにはハードルが高いものとなっておりました。

しかし今回の改定では優遇条件がシンプルでハードルが低くなり会社員でしたら該当するものになりました。

 

前提条件 優遇条件
(1 つでも該当すれば適用)
適用期間中の優遇回数
当行ATM 提携先
コンビニ
ATM
ネット
バンキング
他行振込
三菱UFJダイレクト
ご利用
(ログイン
パスワード・
Eメール
アドレス登録)
給与または年金の受け取り
(10 万円以上/回)
無制限 2 回 3 回
Eco 通帳(ネット通帳)
ご利用 1 回 1 回
1 回 1 回

10 万円以上の給与の受取か年金であれば提携先コンビニATMが月2回は無料になります。

 

月2回では足りない方には

コンビニATMで入出金するなら手数料が無料のソニー銀行がおすすめ
コンビニATMで入出金するなら手数料が無料のソニー銀行がおすすめコンビニATMをお財布としてよく利用する方におすすめしたいのがソニー銀行です。この銀行の特長は外貨商品の取扱いが豊富なことなんですが今回は提携ATMとSonyBankWalle...

 

三菱UFJ銀行のコンビニATM手数料の詳細は

三菱UFJ銀行のコンビニ ATM手数料の改定と他行ATMの相互利用を調べてみました。
各提携先コンビニATM利用手数料の改定内容三菱UFJ銀行が2020年5月1日(金)からコンビニATM利用手数料を改定しました。お引き出し、お預け入れ、お振り込み改定の内容としましてはセブン銀行ATMの平日8:45~18:00ですと・現状の手...

 

 

Eco 通帳(ネット通帳)に切り替える理由は?

最低でもEco 通帳(ネット通帳)に切り替えると優遇条件に該当します。

ということで、紙の通帳を使用されている方はEco 通帳(ネット通帳)に切り替えることをおすすめします。

おすすめする理由として

1つにはATMに行き記帳をする手間がなくなること。

 

2つ目は入出金明細の期間がEco通帳ではない場合

約2ヵ月分の明細が確認できるのに対してEco 通帳(ネット通帳)は2年分の明細が確認できることです。

さらにお申込みをすると最長10年前のお取引推移表が無料でPDFから確認できます。

以前に紙の通帳を利用していたときに5年分のお取引推移表を申請したら分厚いA4の用紙が封筒に入って送られて、もったいないと思ったことがありました。

紙の通帳を利用されている方でEco 通帳(ネット通帳)に切り替える場合はインターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)の登録が必要です。

 

インターネットバンキング(三菱UFJダイレクト)で24時間いつでも最新の残高照会・入出金明細が確認できます。

 

お申込みなど詳しくはこちら。

新しく追加されるポイントサービス

お取引内容に応じて毎月Ponta ポイントがたまる「ポイントサービス」がさ新設されました。

Ponta ポイントは、全国の Ponta 提携社やネットサービスなどで利用可能です。


※ポイントをためるにはPontaWEB 会員登録とポイントサービスのお申込が必要です。

 

Ponta ポイントサービスについての詳細はこちら

PontaWEB 会員登録はこちら

 

未利用口座管理手数料の新設

銀行看板

 

りそな、みずほ銀行といった他行の銀行もすでに未利用口座管理手数料を発表しており三菱UFJも不正口座の作成・利用の防止の為、2021年7月1日以降に当行で口座開設され2年以上未利用の普通預金口座を対象に、未利用口座管理手数料として(年間 1,200円(税抜))が新設されます。

あつめた手数料は口座の維持・管理に係る費用の一部に充当するそうです。

 

※2021 年 6 月30 日(水)以前に開設された普通預金口座については、当該手数料は発生いたしません。

 

未利用口座管理手数料についての詳細はこちら。

他行の未利用口座管理手数料と通帳発行手数料

銀行名 未利用口座管理手数料
(年間、税込)
通帳発行手数料(税込)
りそな銀行 1320円 ※1
みずほ銀行 1100円 ※2
三井住友銀行 1100円 550円 ※3
三菱UFJ銀行  1200円

※1 2004年3月31日以降に新規開設された口座に対し、2年以上一度も預け入れや払い戻しなどがない場合に。

※2 通帳を発行や繰越するごとに。

※3 2021年4月1日以降に新規で開設した普通預金口座で紙の通帳を使用するとき。通帳ごとではなく年単位での手数料になる。18歳未満と75歳以上は対象外。

 

未利用口座管理手数料と通帳発行手数料といっても他行で手数料のかかり方がそれぞれに違うので注意が必要です。

この点を考えると銀行のオンライン化がますます拡大することでしょう。

少しでも参考になれば幸いです。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
シェアして頂けたらモチベーションが上がり嬉しいです。
今後も役に立つ記事などを配信していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました