名古屋駅でランチするなら地下街エスカがおすすめ 名古屋めし人気ランチ3選
観光や出張などで名古屋に来られる方におすすめしたいのが名駅の地下街エスカです。2021年エスカは開業50周年になりました。
2021年現在、地下1階の店舗フロアは79ありその中の33店舗が飲食店です。
さらに名古屋めし店舗は33店舗中20店舗あり、名古屋めしを食べたいなら地下街エスカをおすすめします。
それにしてもなぜこんなにも名古屋めし店舗が多いのでしょうか?
その理由は愛知万博のときに遠方から来られる観光客に名古屋めしを楽しんでいただこうと店舗を充実させたそうです。
地下2階の駐車場は295台収容できます。
エスカは新幹線改札口から近くてレストランやコメダ珈琲、マック、ユニクロ、TSUTAYA、QBハウス、金券ショップなど有名チェーン店があり便利な地下街となっています。
エスカ地下街はこのエスカレーターを降りるとあります。それほど広くはないのでショッピングにも最適ですね。
詳しくは動画をご覧ください。
エスカレーターを降りてメインストリートの反対側エスカレーターを上がるとビックカメラもあります。
地下街は無料公衆無線LAN(Free Wi-Fi)が利用できます。
エスカ構内図はこちら
esca_allshopmap
地下街エスカ 人気の名古屋めし・カフェ3選
いまではエスカ=名古屋めしといわれるまでになりました。
エスカで人気の名古屋めし、カフェを3つ紹介したいと思います。
その1.煮込うどん 山本屋本店 エスカ店
画像引用元:ぐるなび
画像引用元:山本屋本店
名古屋名物 味噌煮込みうどんで有名な山本屋本店。
冬の季節には人気メニューの一つである。
その2.矢場とん エスカ店
画像引用元:矢場とん
矢場とん名古屋駅ルーセント店
この画像は名古屋駅ルーセントタワー地下1階にある名古屋丸八食堂で撮ったものです。
ちなみに名古屋丸八食堂とは矢場とん、うな匠、名古屋コーチンの「鳥開総本家」、きしめん・天むすの「カネ勘」の4店舗からなり、お店の中はレトロの雰囲気を感じさせる空間になっています。
フードコートですがオーダーは席にてします。
名古屋駅から少し離れいるので年末の帰省時期でも混んではいますが、並ばずに入ることがでる穴場です。
同じフロアにはコメダ珈琲店もありますよ。
名古屋丸八食堂のホームページはこちら。
その3.コメダ珈琲 エスカ店
画像引用元:たびすた
画像引用元:コメダ珈琲
新幹線地下街エスカホームページはこちら。
金券ショップの自販機でお得に購入
伊神切手社という金券ショップとチケット自販機がありお得に購入できます。

エスカには、名古屋名物の飲食店があり食べ歩きを計画する際の参考に。
名古屋名物 手羽先の風来坊
名古屋名物 味噌カツの矢場とん
名古屋名物 味噌煮込うどんの山本屋
そして、寿がきやラーメンにコメダまで
ご当地グルメ(名古屋めし)が楽しめます。
初めて行かれる方の参考になれば幸いです。
ぜひ、お出かけ前にチェックしてください!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
シェアして頂けたらモチベーションが上がり嬉しいです。
今後も役に立つ記事などを配信していきます!
コメント