郵便局のゆうパックスマホ割とLINE公式【ぽすくま】がお得で便利 使い方を解説

money
money

みなさんは郵便局に行って、ゆうパックの荷物を送るときは窓口での発送をしている方がほとんどだと思います。

そのような方にオススメなサービスがあります。

郵便局が提供するサービス ゆうパックスマホ割アプリがお得 使い方を解説すます。

 

ゆうパック荷物

ゆうパック荷物

通常運賃から180円割引に

ゆうパック スマホ割を使って、ゆうパックの荷物を発送すると通常の運賃より180円もお安くなります。

メルカリやヤフオクなどの発送で、ゆうパックを使う方には注目のサービスです。

通常のゆうパック:60サイズ 愛知県 → 東京都 1個あたり870円

ゆうパック スマホ割:60サイズ 愛知県 → 東京都 1個あたり690円

 

その他にも受取場所を郵便局に指定して発送すると100円割引年間10個以上の発送で次の発送から10%割引などがあり3つの割引を適応した場合は通常の運賃より339円割引されます。

3つの割引を適応した場合の内訳

60サイズ 愛知県 → 東京都

ゆうパックスマホ割 -180円

郵便局受取割引 -100円

継続利用割引 -10% (59円 )←870円-180円-100円=590円×10%

1個あたり531円での発送が可能になります。

 

ゆうパック スマホ割のデメリット

あて名の手書き不要でお支払いはカード決済でかんたんですがデメリットとしては

1.集荷はできないこと。

2.発送が郵便局窓口のみ。

3.決済方法がクレジットカードのみ。

になります。

 

ゆうパックスマホ割の初回手順、使い方

 

1.ゆうびんIDを取得する。取得はこちら

2.ゆうパックスマホ割アプリをダウンロードする。

ダウンロードはこちら

3.ゆうパックスマホ割アプリを起動してゆうびんIDでログインする。

4.クレジットカードの登録をする。初回起動時のみ

5.あて名ラベル作成する。

6.郵便局の窓口で伝票発行する。

 

では一つずつ見ていきましょう。

ゆうびんIDを取得とゆうパックスマホ割アプリのダウンロード

手順1.ゆうびんIDを取得する。

郵便局の公式ホームページでゆうびんIDを取得をお願いします。取得はこちら

ゆうびんIDとは

ゆうびんIDを取得すれば、日本郵便が提供するサービスを便利に利用できます。
おもなサービスとしては荷物の集荷や、再配達、My通知のご案内、ゆうパックスマホ割アプリもゆうびんIDでログイン可能。

My通知とは

ご自分のLINEアカウントとゆうびんIDを連携することで、配達状況の通知がLINEに届いたり、荷物の追跡、再配達、集荷の依頼、転居届の受付も行えるようになります。

ゆうパックスマホ割アプリをダウンロードする。ダウンロードはこちら

ゆうパックスマホ割をご利用の場合、【持込割引】【同一あて先割引】【複数口割引】はありません。

 

ゆうパックスマホ割アプリの使い方、発送手順

手順2.ゆうパックスマホ割アプリを起動してゆうびんIDでログインする。
初回起動時のみクレジットカードの登録をする。

ログインできたら

あて名ラベルの作成をタップして直接お届けを選択する。

ご依頼主情報を入力します。

このときにメールアドレスまで入力すると配達完了通知メールが受信可能になります。

保存するボタンをタップする。(次回のときに自動で入力されます。)

つぎへをタップする。

 

お届け先情報を入力します。

このときにメールアドレスまで入力すると配達予告通知メールや不在持戻り通知メールがお届け先へ送信可能になります。

つぎへをタップする。

 

お荷物情報を入力します。(荷物の予定サイズと品名を入力)

発送予定場所を選択する。(荷物を発送する郵便局を選択する)

発送予定場所の選択は現在地(GPS)、住所リストや駅リスト、キーワードリストから選択できます。

選択できたらここから発送するボタンをタップする。

発送予定日とお届け予定日、時間を選択する。

 

オプション情報を選択する。

(ここで先ほどメールアドレスを入力したことによって配達完了通知メール、配達予告通知メールや不在持戻り通知メールを選択できるようになります。)

つぎへをタップする。

内容を確認してよければ登録するボタンをタップする。

 

つぎに運賃の支払い手続きを行います。

運賃予定額を確認してアプリで登録した4ケタの暗証番号を入力します。
(クレジットカードの暗証番号ではないので注意が必要です。)

支払い手続き完了するボタンをタップする。

支払いが完了してすぐに発送したい場合は二次元コード発行ボタンをタップして二次元コード(QRコード)を表示させる。

あとで発送する場合はログイン後に作成履歴をタップして未発送リストの中のお届け先を選択して二次元コードを表示させる。

以上がスマホでの操作になります。

最後に

郵便局に設置してあるゆうプリタッチに二次元コードをかざすと宛名ラベルが印刷されますので荷物と一緒に郵便局窓口に持って行く。

宛名ラベルは荷物に貼らないでそのまま郵便局窓口に持って行きますが
郵便局によっては自分で荷物に貼るように言われることもありますので郵便局員さんの指示に従いましょう。

宛名ラベルは3枚つづりになっていますのでどれを貼っていいのかわからないので。(初心者は)

 

郵便局窓口で複数個の荷物を発送するときには「荷物が違ったところに届いてしまった。」ことにならないように

宛名ラベルと荷物は間違いがないよにくれぐれも注意しましょう。

 

これで発送完了になります。

いかかでしょうか?

はじめはなれなくて面倒だと思われるかもしれませんがいちど使い方を覚えてしまえば送り状を書く手間や送料を支払う手間がなくなり簡単に発送できますよ。

もちろん送料も通常のゆうパックに比べてたら安いのでお得ですね。

ゆうプリタッチの使い方はこちらをご覧ください。

 

郵便局のLINE公式アカウント 【ぽすくま】が便利

ぽすくま

郵便局のLINE公式アカウント【ぽすくま】

郵便局のLINE公式アカウント ぽすくまができること

荷物の追跡
「荷物追跡」「お問い合わせ番号」をトークに入力すると、配達状況をぽすくまくんが教えてくれます。

再配達の申込み
再配達は携帯電話だと有料なのでLINEのトーク画面で再配達の希望日時などを送ることで簡単に申込みができるのはよいですね。

配達のお知らせ
ご自分のLINEアカウントとゆうびんID(My通知登録)を連携することで、配達状況や不在でお届けできなかった場合、郵便局留めの場合、指定郵便局に届いたことの連絡通知がLINEに届くようになります。

切手の作成
LINEのトークに写真を送るだけで、オリジナルの切手が作成できます。作成した切手はそのまま購入することもできますよ。

集荷の申込み
トーク画面の下のメニューから「集荷の申込み」をタップするとWEB集荷画面に遷移するので必要な情報を入力します。

転居届の受付
トーク画面の下のメニューから「転居届の受付」をタップするとWEB集荷画面に遷移するので「現在の住所」と「引っ越し前の住所」を入力します。

 

利用登録は簡単

1.日本郵便のLINE公式アカウント 郵便局[ぽすくま]と友だちになる。友だち追加の方法こちら

2.LINE公式アカウント画面からゆうびんIDと連携し、利用登録をする。ゆうびんID取得はこちら

 

郵便局 ゆうゆう窓口で荷物を発送する場合にはご注意を

※新型コロナウイルスの影響で現在は、ゆうゆう窓口の営業時間を短縮しております。

最寄のゆうゆう窓口の検索はこちら

 

郵便局の営業時間が9:00~19:00なら

ゆうゆう窓口営業時間は

平日 08:00-09:00/19:00-20:00
土曜日 08:00-17:00
日曜・休日 09:00-12:30

平日または土曜日が祝日もしくは振替休日となった場合、営業時間は日曜・祝日の時間です。

ゆうゆう窓口の営業時間が上記の時間帯だとするなら

土曜日が祝日の場合 営業時間は 09:00-12:30までになります。

 

17:00までだと思って窓口に行ってみたら本日の営業は終了しましたの看板があり祝日は12:30までということを忘れていました。

祝日に、ゆうゆう窓口を利用するときには注意が必要です。

 

最寄のゆうゆう窓口の検索はこちら

 

改正法で郵便物の土曜配達と翌日配達が不可に。

郵便局 郵便物の土曜配達と翌日配達が2021年秋から廃止に。週をまたがずに届るには?
改正法が成立して郵便物の土曜配達と翌日配達の二つが2021年秋から廃止に。郵便局の配達員の人手不足やインターネットの普及による需要不足などにより、ハガキや手紙など郵便物の土曜日配達と翌日配達を廃止する改正郵便法が2020年11月27日に可決...

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
シェアして頂けたらモチベーションが上がり嬉しいです。
今後も役に立つ記事などを配信していきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました