宮島口のシンプルステイ宮島に宿泊してみた。宮島の厳島神社へのアクセスも良好。
素泊まりの低価格で宿泊したい方におすすめしたいのがSimpleStay宮島です。
おすすめ理由は
・宮島(厳島神社)へのアクセスが良い
・素泊まりでの低価格
・宮島口駅なら岩国の錦帯橋も近い。
宮島(厳島神社)へのアクセス
JRで広島駅から宮島(厳島神社)まで行くには電車で30分+宮島口からの連絡船で10分かかります。
JR広島駅→宮島口駅→連絡船→宮島
厳島神社に何回か行ってわかったのですが広島駅から宮島まで行くよりも連絡船が出ている宮島口で宿泊(シンプルステイ宮島)して朝一で行く方が観光客も少ないのでゆっくりまわれます。
12月から1月ごろだと夜が明けてくるのが6時半すぎなのでその時間帯に合わせて連絡船から島の景色を見るのがとても爽快で気持ちがよいです。
6時半すぎのフェリーに乗船するには広島駅から始発で行くのはいいんですが宮島口駅から宮島フェリー乗り場まで走って行くことになるので結構きついです。
なのでシンプルステイ宮島をおすすめしています。
近くには温泉やお好み焼き屋さんもありますので良いです。
素泊まりでの低価格
宮島口駅から3分のシンプルステイ宮島で一泊してきましたのでご紹介したいと思います。
寝泊まりだけでよいならおすすめです。
主な客室は個室、2段ベッドやドミトリータイプがあります。
宿泊料金を表にしてまとめてみました。
部屋/ 定員 | 宿泊料金(通常、税込) | 利用人数 |
個室/2名 | 2000円~2300円 | 1名利用時 |
2段ベッド×1台/2名 | 1500円 | 1名利用時 |
ドミトリータイプ/4名 | 1000円 | 1名利用時 |
12月に予約してシンプルステイ宮島に宿泊しました。
宮島口駅についたのが20:30分ごろでした。
駅からシンプルステイ宮島まで徒歩で3分くらいです。
駅の改札口を出てまっすぐ行き一つ目の信号(宮島口駅前)を右に行くとシンプルステイ宮島です。
一つ注意してほしいのが歩道が狭く国道沿いということもありクルマやトラックがひっきりなしによこぎって走ってることです。
荷物を持ちながら歩いてると少し怖く感じることもありますので十分にきおつけてください。
ここが入口になります。
夜に反対側の歩道から来るとわかりにくいのでSimpleStayの看板を探しながら行くと大丈夫だと思います。
初めて来たときは入口がわからなくてそのまま通り過ぎてしまいました。
1F フロント
入口を入って右側にフロントがあります。
チェックインは15時から21時までです。
21時を過ぎますとチェックイン対応ができませんので遅れそうなときは事前に連絡をしておきましょう。
朝早くにチェックアウトする場合はフロントスタッフがいないので黄色い枠線のBOXの中にチェックインする際にわたされた部屋ナンバーの書いたカードを返却すればOKです。
カウンター右にある券売機にてチケットを購入してお支払いするかたちになります。クレジットカードでのお支払いはできません。
券売機のほかにアメニティやお酒、カップ麺の自販機があります。
チェックインを済ませたらスリッパに履き替えて部屋に入ります。
下駄箱は入口を入って左側にあります。
シンプルな個室部屋
個室部屋にはベット、机と椅子が置いてありシンプルな部屋です。
画像では見えませんがエアコン完備です。
個室で一泊しましたが、ハンガーや荷物などをおけるカゴや棚がありませんので不便に思います。
ぜひ改善をおねがしたいところです。
食事は周辺に飲食店やコンビニがあり困ることはないです。
1Fの設備案内
黄色い矢印は洗面台
緑色の矢印はサービスカウンター(冷蔵庫、電子レンジ、ポットなど)とシャワー室
青色の矢印はトイレ、洗面台、2Fの階段
洗面台
![](https://hamatoku3.com/wp-content/uploads/2021/02/SimpleStay宮島23-300x400.jpg)
![](https://hamatoku3.com/wp-content/uploads/2021/02/SimpleStay宮島22-300x400.jpg)
>1Fには洗面台が3ヶ所あります。お湯が出るのはありがたいですね。
サービスカウンター
サービスカウンターにポットがあるのでカップ麺の自販機で買ってきてすぐに食べれます。
後ろ側にシャワー室もあります。
シャワーを使用するときは表示札を右にスライドさせて使用中に表示させます。
シャワー室
シャワー室は有料(100円)とありますが実際は無料で入れました。
シャンプーやボディソープは用意されていますがタオルやバスタオルはご自身でご用意ください。
コメント