マイナンバーカードのロック解除がコンビニでも可。【ロック解除の手順とは?】

今週の気になるnews
今週の気になるnews

署名用電子証明書の暗証番号の再設定とロック解除がセブンイレブンでも可

マイナンバーカードを使用して公的個人認証サービスの利用をする際に使われる署名用電子証明書の暗証番号(アルファベットと数字が混在した6桁以上16桁以内)の再設定・ロック解除が2022年2月8日から全国のセブンイレブンで再設定・ロック解除ができるようになりました。

これまでの市区町村窓口でしかロック解除ができなかったのがセブンイレブンのマルチコピー機でできるのはありがたいですね。

ですが利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)はこれまで通り市区町村窓口での手続きになりますので注意が必要です。

コンビニで再設定・ロック解除できるのは署名用電子証明書の暗証番号です。
(5回連続で間違ってロックがかかった場合)

いろんな暗証番号がありややこしいです。

ちなみに署名用電子証明書とは簡単に言うとインターネット上で電子文書を送信する際などに文書が改ざんされていないかどうかを証明するものです。

 

セブンイレブンのマルチコピー機で、再設定・ロック解除の手順

これからマイナンバーカードでの公的個人認証サービスを利用することが増えると思われます。

暗証番号を忘れたり、ロックしてしまったなどで市区町村窓口に行くのも受付時間があり面倒です。

コンビニなら原則24時間可能なのでぜひこの機会に解除の手順を覚えておきましょう。

事前準備と用意するもの

コンビニへ行く前に事前準備と用意するものがいくつか必要です。

用意するものはマイナンバーカード、NFC搭載のスマートフォン、専用アプリの3点です。

NFC搭載のスマートフォンについてはこちら

 

1.専用アプリのダウンロードをする。

コンビニに行く前に専用アプリのダウンロードをして初期化(ロック解除)・再設定を行うため事前予約をする必要があります。

スマートフォン専用アプリのダウンロード

アンドロイド:GooglePlay「JPKI暗証番号リセット」はこちら

iPhone:AppStore「JPKI暗証番号リセット」はこちら

 

※JPKIとは公的個人認証サービスのことです。
インターネットを通じて申請や届出といった行政手続などやインターネットのウェブサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段です。

公的個人認証サービスのサイトはこちら

2.本人確認

専用アプリから「パスワード初期化予約」を選択して、マイナンバーカードを読み取り、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力、顔認証をして利用者の本人確認をする。

これでコンビニへ行く前の事前予約は完了です。

コンビニでの手続き(マルチコピー機操作)

1.マルチコピー機から「行政サービスメニュー」を選択する。

2.「証明書の交付」ボタンと「マイナンバーカード」ボタンが表示されので、
「マイナンバーカード」ボタンを選択する。

3.「署名用パスワードの初期化・再設定」ボタンを選択する。

4.表示された内容をご確認いただきよろしければ「同意する」ボタン選択する。

5.マイナンバーカードをマルチコピー機(キオスク端末)にセットする。

6.事前予約時にもご入力した利用者証明用の暗証番号(4桁の暗証番号)を入力す
る。

7.新しい署名用電子証明書の暗証番号(英大文字数字6桁~16桁以内)を入力する。

以上がマルチコピー機での操作手順になります。

詳しい操作手順やお問い合わせはこちら

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
シェアして頂けたらモチベーションが上がり嬉しいです。
今後も役に立つ記事などを配信していきます!

コメント